日本では「空き家問題」「空き地問題」が、深刻な社会問題になっています。空き家・空き地問題とは何か、空き家や空き地をそのままにしておくと、どのようなトラブルが発生するのか、空き家巡回サービスとは何かについて、それぞれ解説しましょう。
空き家・空き地問題(以降「空き家問題」で統一)とは、何らかの理由により住む人がいなくなった家や土地の、管理に関する諸問題を指します。実家で暮らす親が亡くなったのに、子ども(相続人)が離れて暮らすため、空き家の管理ができない場合が多いようです。
2020年に総務省が発表したデータによれば、2018年における空き家は全国に約800万戸(※1)。これは、全住宅数の13%以上にのぼります。日本の住宅の8軒に1軒は、空き家なのです。
登別でも、空き家問題は深刻化しています。市は対策として、「空き家ナビ補助制度」を開始しました(※2)。リフォーム工事や除却工事を行う方に、工事費用の一部を補助する制度です。
※1.参照元:総務省統計局「平成30年住宅・土地統計調査」
https://www.stat.go.jp/data/jyutaku/index.html
※2.参照元:登別市ホームページ「【空家等対策事業補助金】空き家ナビ補助制度のご案内」
○建物
○ご近所関係
○治安
○景観
空き家のままにしておくと、以上4点においてトラブルが発生しかねません。それぞれについて、誘発するリスクと具体例を簡単にまとめてみました。
誘発するリスク |
具体例 |
建物の老朽化 |
倒壊 災害時における外壁や窓ガラスの飛散 |
ご近所トラブル |
雑草などの越境 害虫の発生 異臭 |
治安の悪化 |
放火や失火 不法投棄 犯罪活動の温床(違法集団のアジト、麻薬取引など) |
景観への悪影響 |
お化け屋敷化 |
もう1点。空き家をそのままにしておくと、自治体から「特定空き家」に指定され、最大6倍もの固定資産税が、相続人に請求される可能性があります。空き家と空き地を放置するのは危険なだけでなく、損失をもたらしかねません。
定期的な巡回や点検が、重要なのです。
空き家や空き地を管理したくても、さまざまな理由により叶わない方が大勢いらっしゃるでしょう。そのような方々にお力添えをするために、空き家巡回サービスを提供する不動産会社が増えています。
空き家巡回サービスとは、不動産会社が定期的に空き家を巡回し、必要な管理を行うサービスです。
○建物(敷地)内外の目視点検
○雑草処理やゴミ拾い
○室内の換気や清掃
○除雪
○ご近所対応
これらが主なサービス内容です。巡回後には、実施報告書を提出します。
当社でも、空き家巡回サービスを実施しております。詳しくは、こちらまでお問い合わせください。